カリキュラムを通じて成長する子どもたち。私もみんなに負けず、さらなる成長を目指します。
2014年 土居ひまわりこども園 入職
神戸女子短期大学卒
小山 萌 先生

1年目は1歳児、2年目は2歳児、そして3年目は4歳児クラス16名をメインで担当しています。恵由福祉会では3歳以上になると「カリキュラム」が始まり、読み書きや英語、体操、音楽といった教育活動に力を注ぐのですが、3歳以上児の受け持ちもカリキュラムも私にとっては初めてのこと。サブの先生がいてくれるとはいえ、大勢の子どもたちを一人で見る難しさを痛感しています。でも、大変だから、忙しいからと言い訳をして子どもたちの個性を無視した保育、教育はしたくない。まだ手探りではありますが、昨年2歳児クラスで一人ひとりの子どもとしっかり向き合った経験を糧にカリキュラムに取り組んでいるところです。

実はつい先日も子どもたちの好奇心、吸収力に驚かされることがあったばかり。私たち大人からみても4歳児に読み書きはちょっとハードルが高いかなと思う面もあるのですが、意外にも子どもたちはやる気満々(笑)。すらすら書ける、ページが進むという達成感が嬉しいのかどんどんこなしてしまうんです。すごいねと言って花マルをつけるとさらに意欲が増して「おかあさんにみせるんだ!」と勢いが止まらないほど。そんな彼らの頑張りを見ていると、“よーし、先生も負けないぞ”と元気をもらいます。乳児クラスとはまた違う子どもたちの成長ぶりに、改めて保育教諭という仕事のやりがいを感じる毎日です。今後は0歳児~5歳児まですべてのクラスを経験することを目指し、受け持つ年齢にふさわしい指導はもちろん、次の年齢での学びを見据えた保育、教育を実現できればと思っています。

8:00
出勤・合同保育
8:15
移動

3歳以上児は園庭に出て、かけっこ、ジャンプ、スキップなどで体をほぐします。

9:00
朝の会

ホワイトボードに今日の目標を書いて、今日すべきことを子どもたちと確認します。

9:45
腰骨タイム・カリキュラム

恵由福祉会ならではの取り組み、「立腰」を行い、姿勢と精神を正します。
その後、道徳や音楽、体操、読み書きなどのカリキュラムを順次行います。

12:00
お昼ごはん
12:45
歯磨きタイム
13:30
自由あそび(園庭あそび・制作あそび など)
15:00
おやつ
16:00
帰りの会
18:00
帰宅